リハビリテーション科、訪問リハビリのご案内

REHABILI

リハビリテーション

外来リハビリテーションの
ご案内

まずは、医師の診察を受けて頂く必要があります。
リハビリをご希望の方は、診察時に医師にご相談ください。
リハビリの必要があると判断された患者様は、2階にてリハビリテーションを行います。

各療法士が担当・予約制にてリハビリを行っており、毎回治療後に次回予約をお取りします。
予約制で治療させて頂くことで、待ち時間はほとんどございません。

個別リハビリテーション

捻挫、打撲、切り傷などの外傷やリウマチ、スポーツ障害、変形性関節症、圧迫骨折や大腿骨骨折など、患者様ひとり一人の状態を理学療法士が確認・評価した上で、個別に治療プログラムを立案し、計画的にリハビリを行ってまいります。身体のことや日常生活の不安をお気軽にご相談ください。

運動器の症状に対して、理学療法士がマンツーマンで運動療法・日常生活動作練習を患者様と一緒に行っていきます。
痛みや動かしづらさなどの運動器の不調は、日常生活を送る上で大変つらく、ストレスがたまってしまいます。患者様の痛みや動かしづらさを少しでも改善し、「生活の質」を高めていけるようにお手伝いをさせて頂きます。

次へ

自主トレーニング

個別リハビリテーションの治療後、自主トレーニングブースでトレーニング、ストレッチなどのコンディショニングを行って頂くことができます。
個別リハビリにおいて、理学療法士が内容・やり方についてわかりやすく説明させて頂きますので、それぞれのペースでトレーニングをしていただけます。
理学療法士との個別リハビリだけでなく、自主トレも積極的に行って頂きたいと考えております。主体的に取り組んでいただくことで気づけることも多く、リハビリの効果も最大限に高まっていきますので、自主トレブースでやり方をしっかりと練習して、ご自宅でも取り組んでいただくようにしてください。

  • カイネタイザー

    カイネタイザー

    当院で導入している低周波治療器カイネタイザーは、干渉低周波治療、微弱電流治療、バースト(NMES)など多彩な治療モードに対応しており、患者様の症状や治療部位に応じた各種低周波治療を1台で実現します。

  • エアロバイク

    エアロバイク

    体力測定機能がついていて、測定結果を基に体力レベルや運動目的に応じた負荷でのトレーニングが容易に行えます。脈拍でプログラム制御を行うため、安全で効率の高いトレーニングが可能です。

  • 着替え室

    着替え室

    女性でも安心してお着替えしていただけるように、カーテンで仕切った着替えスペースをご用意しています。

次へ

物理療法

3階では、温熱療法(ホットパック・マイクロ波治療器)、電気療法(低周波・干渉波治療器)、牽引療法(腰椎・頸椎牽引治療器)などの物理療法を受けていただけます。血行の改善やリハビリの補助的役割を担い、痛みやしびれ等の軽減・改善を図っています。

訪問リハビリテーションの
ご案内

訪問リハビリテーションの利用体験受け付けています。
どんな内容かわからない・利用するのが不安など
往診時、またお電話にてお問い合わせください。

訪問リハビリテーションとは

訪問リハビリテーションとは、理学療法士が要支援・要介護の認定を受けられている患者様のご自宅へ訪問し、必要なリハビリテーションを行うサービスです。

実際に生活されているご自宅でリハビリを行いますので、日常生活に必要な動作訓練も実際の生活に沿った形で行うことが可能です。
また、ご自宅内の様子を見た上で必要な用具や改修などの環境調整のアドバイスや、介護されるご家族の方の相談にのったり、介助指導などのアドバイスも行うことができます。

次へ

訪問リハビリテーションの内容

理学療法士が、生活に合わせた運動療法を中心としたリハビリを行います。必要に応じて、ご自宅内の改修や福祉用具(手すりの設置、段差の解消など)の環境調整をご提案したり、介護されるご家族への介助指導も行います。
「こんな生活がしたい」、「こんなことができるようになりたい」などのご希望をお聞かせください。

  • 筋力をつける運動
  • 身の回りの動作の練習(トイレ、着替え、入浴など)
  • 基本動作の練習(起き上がる、立ち上がる、歩く、階段など)
  • 家事動作の練習(掃除、洗濯、料理など)
  • 自主トレーニングの指導
  • 介護相談 など

ご利用について

  • 対象となる方
    要支援・要介護の認定を受けられている方
  • 訪問可能地域
    神戸市東灘区・芦屋市
  • 訪問時間
    月~金 9:00~17:00(年末年始を除く)
  • 退院後すぐの生活に不安がある、加齢に伴う筋力・持久力の低下により日常生活に支障が出ているなどといった方は、お気軽にご相談ください。
    お申し込み・お問い合わせは、TEL:078-436-2200までお電話ください。
  • ご利用案内(PDF)

pagetop